カッコいい身体でモテたい男のブログ 〜堀田教之〜

もともと体脂肪が30%あり、中年小太り?で健康状態も良くなかったところから一念発起して体脂肪一桁にした男のブログです♪薬剤師の知識を活かして、食事や運動のことをメインに書いていきたいとおもいます(^-^)

花粉症〜どんな薬を使う?〜

花粉症はアレルギー性鼻炎の一種です。

この時期になると薬局には本当にたくさんの患者さんが訪れいろんな薬が処方されています。

お医者さんによって好みがあるようですが、どんな薬があるのかある程度見て行きましょう。

 

まず飲み薬ですが、メインとなるのは抗ヒスタミン薬です。

このヒスタミンというのが鼻水、くしゃみ、かゆみを引き起こす物質なのですが、こいつを抑えるのが抗ヒスタミン薬です。

 

この抗ヒスタミン薬にも種類があり、副作用である抗コリン作用が弱いものが最近はよく出されます。

 

また花粉症の薬でよく言われる眠気ですが、出やすいものと出にくいものがあります。

 

出にくいもの

クラリチン

・アレグラ

・ビラノア

 

出やすいもの

アレロック

・ザイザル

 

ザイザルなどは就寝前一回服用でもいいので眠気が問題になりにくいかもですが。

 

この中でアレグラやクラリチンはお医者さんに行かなくても薬局で変えますが、効き目がいいかは不明です。

アレロックはよく効くと言われますが、その分眠気も問題になります。

 

次回はいつから飲むか、です。

花粉症について〜花粉症って?〜

この時期、雨の日は雨の日で外にでるのが面倒だし、晴れの日は晴れの日で花粉が大変ですね。

私も今年水性のごとく花粉症デビューを果たし、症状は周りをごぼう抜きしてるんじゃないかとおもっている今日このごろです。

 

鼻水やくしゃみがめちゃくちゃでます。風邪のほうがましなんじゃないかと思うくらいでます。

 

そもそも鼻水やくしゃみはなぜでるのか?

鼻は空気を吸い込んだり、湿度温度の変化をしたりと体のエアコンのような役割をしたりもします。このとき、空気中に含まれる異物をとりこまないように、粘液を出します。これが鼻水です。

 

鼻水があるから異物を体にいれないともいえます。

風邪などを引くと鼻の粘膜に異変を感じ、異物を外にだすために大量の鼻水をだします。

ネバネバと黄色い鼻水は体の中で細菌と戦ってくれた白血球などの死骸です。そういう鼻水をとめてしまうと菌との戦いがうまくできず風邪が長引く結果になってしまいます。

 

花粉症は、身体が花粉を異物で有害なものと認識し過剰に身体をはたらかせると起こります。

腸内環境のところでも書きましたが、食事とかがみだれていて、腸内状況がおかしくなっていると変なものを取り込みやすく、免疫機能がおかしくなることも考えられます。そういう状態のときに大量の花粉が入ってくると、免疫機能が過剰に働き症状がでてしまったりすることも多いようです。

 

 

筋トレ

毎日何かしらの運動をしているのですが、昨日、今日は懸垂20×4、ランニング10kmです。

天気がいいと外で運動しやすくていいですね♪

ただ、花粉症デビュー者にとってはきついです!

皆がきついきついというのをかわいそうだなと思いながら見てた自分が懐かしい。

痩せる筋トレ

僕は最初、腹筋を割りたいという願望があり、ひたすら腹筋をやっていました。

しかしある時衝撃的なことを言われます。

 

「腹筋やるよりスクワットしたほうがすぐ割れるよ。」

もともと人間の腹筋はわれており、その上の脂肪が減ると割れて見えてきます。

もちろん腹筋をして筋肥大したらよりきれいにみえますが、まずは脂肪をおとすことが大切です。

ふとももの筋肉はカロリーの消費量がおおく、脂肪を燃やしやすくなります。

ふとももや胸などの大きな筋肉を鍛え、基礎代謝を上げるとよりやせやすくなるので、まずは大きな筋肉をつけましょう。

筋肉量、最大筋力、筋持久力を鍛える

それぞれ鍛えかたが異なります。

筋肉の量は前々回書いた80%1RMくらいのトレーニングをすることで増えます。

最大筋力は高負荷を少数回、90%1RMのトレーニングが効果的です。

筋持久力はある程度の低負荷を限界の回数までやると付きます。

 

力をつけたいけど、あまり大きな筋肉にしたくないという方は最大筋力のトレーニングがいいかもしれません。

 

僕個人の話をするとボクシングをしていたときはジムのトレーナーに筋トレをするなと言われました。体が大きくなって体重が大きくなる割にスピードが遅くなったり、ガードしてる手が重くなるからです。

ボクサーは目的にあった力をつけるので、ウェイトトレーニングをたくさんやって筋肉量をふやすより、体のバネのちからや瞬発力をつけるので細くて力強くなるのでしょう。

使える筋肉、使えない筋肉?

よくボディビルダーの筋肉は使えない筋肉と言われたりします。

でもこれはあまり適切な表現ではありません。

力は筋肉の大きさに比例します。

 

ただ、どんな動きになれているかの違いはあります。

例えば自転車にのるときも最初きごちなくても徐々になれてきてスムーズにのれるようになります。

人間は脳から指示をだして体をうごかしますが、その指示と動きの連動には慣れることが必要です。

 

筋肉を大きくするトレーニングは意識して負荷をかけていくトレーニングになります。

腕立ても反動をつけてスピーディにやるのとゆっくりでやるのでは、回数は同じでも負荷は違います。言葉でいうとチーティング(日本語でいうとズル)というのですが、チーティングをすると重いものも持ち上げられるようになります。

 

スポーツで筋肉をつかうような場合はチーティングは効果的です。柔道だって反動をつけてより重い選手をなげとばせたほうがいいですよね。

ただ、筋肉を大きくするトレーニングは、適切な姿勢でやるためにも反動をつけず限界までやって、そこからチーティングで少数回やるなどが効果的です。

 

つまり、スポーツをやるひとはより強く、早い動きをもとめるのに対し、大きい筋肉を作る人はチーティングをせず負荷をかけることになれているため、使えないという表現をされてしまったりするわけです。