カッコいい身体でモテたい男のブログ 〜堀田教之〜

もともと体脂肪が30%あり、中年小太り?で健康状態も良くなかったところから一念発起して体脂肪一桁にした男のブログです♪薬剤師の知識を活かして、食事や運動のことをメインに書いていきたいとおもいます(^-^)

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

筋トレについて、明日からw

明日からちゃんと書きます! 最近してる筋トレは懸垂とプッシュアップとドローイング 意外と効果あり、仕事忙しいからできないと思っている人、個別に相談してw いっぱいできることあります♪ 腹筋は職場でも頑張ったら割れます!

モテたい!

モテたい! それが僕のスタートです! 正直コンプレックスばかりの僕が人並みにモテようと思ったらなんか武器を作らねば!というのが感想です。 だから勉強頑張りました!結果、、、勉強のできるモテないやつになりました笑 そこで思ったのは、尖った武器を…

筋肉 〜筋肉の種類〜

筋肉には赤い筋肉と白い筋肉があります。 赤い筋肉は収縮速度が遅く、力が小さいがスタミナがあります。 白い筋肉は収縮が早く、力が大きいです。体の部位によってこの筋肉の割合が違います。同じ筋肉の中の白と赤の筋肉の割合は遺伝である程度決まるため、…

腸と酵素⑤ 〜まとめ〜

酵素栄養学では1日を3つに分けます。午前4時から正午までを排泄の時間、正午から20:00までを補給と消化、20−4時を吸収と代謝の時間としています。 排泄の時間には消化に悪いものはとらないこと、20−4時には睡眠をしっかりとれる準備をし、食事…

腸と酵素⑤ 〜しみとしわと活性酸素〜

酸化した食品を食べるとシミ、シワができる原因になります。 酸化した食品が過酸化脂質となり活性酸素として身体を攻撃します。肌ではリポフスチンという色素が生み出されシミになり、皮膚細胞が弱くなると水分を保水する力が減りシワになります。 食品とし…

腸と酵素④ 〜酵素について〜

酵素とは人間の生命活動を成り立たせるための働きをする種々のタンパク質です。 ビタミンやミネラルも身体にとても大切でいろいろな働きをしますが、これらは補酵素とも呼ばれ酵素を助ける役割も持つからです。 酵素は潜在酵素と外部酵素にわけられ、潜在酵…

腸と酵素③ 〜腸管壁浸漏症候群〜

腸は取り込んだ栄養を吸収する場所です。この腸は大きい分子を吸収しません。 ですが、腸の状態が荒れていると炎症を起こし普段は吸収しない大きな分子を吸収してしまうことがあります。それがリーキーガット症候群(腸管壁浸漏症候群)です。 このリーキー…

腸と酵素② 〜腸と便〜

ちょっと汚い話なので、苦手な方は読み飛ばしてください。 腸は、大きく小腸と大腸の2つに分けることが出来ます。小腸は更に口側から、十二指腸、空腸、回腸に分けられ、大腸は盲腸、結腸(上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸)、直腸に分けられます。 …

腸と酵素① 〜腸のはたらき〜

人間は胃で分解した栄養を腸で吸収します。 腸は吸収という意味でとっても大事な器官です。 この腸には4〜500種類、約500〜1000兆もの腸内細菌がいます。 この腸内細菌にはビフィズス菌や乳酸菌のように身体に良い影響を及ぼす善玉菌と真逆のクロ…

油とダイエット 〜まとめ〜

ダイエットには油は実はとり方によっては優れた栄養素です。 飽和脂肪酸(肉、乳製品に豊富)→体内でも生成されるため過度な摂取は避ける オメガ3(魚、アマニ、えごまに豊富)→積極的に摂る オメガ9(オリーブオイルに豊富)→積極的に摂る オメガ6(サラ…

油とダイエット⑥ 〜悪い油〜

今回は悪い油の話 サラダ油は質の悪いものが多く、オメガ6系脂肪酸を含むものが多いです。 このオメガ6系は皮膚炎などのトラブルの原因にもなります。 オリーブオイルはオメガ9が豊富に含まれています。このオメガ9の代表がオレイン酸で、悪玉コレステロ…

油とダイエット⑤ 〜油の種類〜

今回は油の種類を詳しめに書きます。 油は保管の方法をしっかりしないと、どんないい油もすぐ悪くなり身体に害を及ぼします。 <動物油> ・ラード 豚の脂肪組織から精製した食用油脂です。常温では白色のクリーム状です。参加されにくく揚げ物などの熱を加…

油とダイエット④ 〜どんな油をとる?〜

油は選ばないと危険だったりします。 今スーパーなどでうられてるものには化学溶剤を使用し、抽出しているものがあります。これは身体によくない溶剤が残っていたり、ひつような栄養素を取り除いていたり、酸化し身体にダメージを与えるものが多くなります。…

油とダイエット③ 〜油の種類〜

あぶらにはいろいろな種類があります。 まずおおきく分類すると油と脂です。油は常温で液体で植物性のものがおおく、脂は常温で固体で動物性のものが多いです。 このあぶらには種類によって大きく役割が異なります。 まずあぶらは「グリセリン」が3つの「脂…

油とダイエット② 〜油をしっかり摂る〜

そもそもなぜダイエットをするのか、というところから話をしようと思うのですが、ただガリガリになりたいのであれば、食べるのをやめればいいでしょう。 痩せたい理由は綺麗でありたい、かっこよくありたいなど目的あるはずです。 だから痩せるために栄養の…

油とダイエット① 〜油について〜

油っていうとダイエットの大敵ってイメージがありますね。 でも体に油がなければいろんなトラブルが起きます。 ここからは体と油について、とどんな油を取っていくのがいいのかを書いていこうと思います。

ダイエットとホルモン⑦ 〜まとめ〜

まとめていきます。 まず、何を食べないべきかという話をすると 加工された炭水化物と添加された糖です。 これらはインスリンを出すことが多く、肝臓にも負担をかけてよりインスリン抵抗性を増やしたりします。賞味期限を伸ばしたり、味や食感を変えるための…