カッコいい身体でモテたい男のブログ 〜堀田教之〜

もともと体脂肪が30%あり、中年小太り?で健康状態も良くなかったところから一念発起して体脂肪一桁にした男のブログです♪薬剤師の知識を活かして、食事や運動のことをメインに書いていきたいとおもいます(^-^)

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイエットとホルモン⑥ 〜脂肪について〜

いい脂肪をとること 脂肪というとカロリーが高く太るというイメージがあります。 確かに1gあたりのエネルギーとしてはタンパク質や炭水化物の2倍近いため太りそうです。ただ、インスリンという観点からいうと一概に太るとは言えないようです。 ただ、脂肪に…

ダイエットとホルモン⑤ 〜タンパク質とインスリン〜

炭水化物を抜く、というとお肉をたくさん食べるという発想に至るケースが多いです。 しかし、お肉を食べても胃をとおして、インスリンをだす刺激を出します。 なので、お肉をたくさん食べても結局インスリンは出てしまうということになります。 前のブログで…

風邪を引きました。。。

数年ぶりに風邪を引きました。 薬剤師の免許を持っているのにあまりクスリを飲みたくない人間なので、昨日から今日にかけてとにかくあっためて睡眠をとり回復しました。 この時期、免疫力を意識して生活する必要がありますね。

ダイエットとホルモン④ 〜GI値と炭水化物〜

たぶんこれ10くらいまでいきます(笑) 最後にまとめをつくるので、めんどいかたはそちらをお読みください。 砂糖が太る理由、今までもいろいろ話してますが、砂糖を飲むという状態が太ります。 果糖飲料にはグルコースとフルクトースが入っており、フルク…

ホルモンとダイエット③ 〜インスリン抵抗性〜

インスリンは体の血糖値を下げるという話をしました。 人間の身体は非常に優秀で、いろんなものに対応し、抵抗しようとします。 例えばウィルス、予防接種などもそうですが、一度危険に晒されると人間はその危険への抵抗力を持ちます。 逆効果になってしまう…

ホルモンとダイエット② 〜インスリンとは?〜

先日のホルモンとダイエットの話の続きです。 インスリンがダイエットと関係があるという話をしました。まずインスリンについて簡単に話をします。 身体は食事からとった糖質をブドウ糖まで分解し、それをエネルギーとして使っていきます。 食事後に血液中の…

ホルモンとダイエット① 〜インスリンの働き〜

人間の身体ってすごいですね。 眠ってても心臓が止まることはないし、大部分は意思によって動かせます。 ダイエットにおいては、単純にはカロリー消費を増やせばいいと考えられています。 ただ、頑張っても食事制限が続かない、運動をしっかりやってるのに思…

お酒

お酒は太るのか!? 実感でめちゃめちゃ太ります笑 ハイボールでもレモンサワーでも太ります! ほどほどに笑

楽しく痩せる

皆さんご趣味はなんでしょうか? 友人がバスケやフットサルなどを企画してるのでたまに参加させていただいてます。 もともとやったことない競技でしたが皆でやると楽しい♪ 楽しいと続くし、皆でやると続く。 皆さん趣味はなんでしょうか? たとえそれがスポ…

腹筋1800回

不良牧師アーサーホーランドさんという方がいる。知り合いの経営者からその方が毎日1800回腹筋をやっているとお話しいただいた。70近い方なのに、です。 これはぼくもチャレンジしようということでやってみました! 、、、死ぬる。まず一つのことをやり続け…

目標設定

今日は居酒屋『てっぺん』の創業者大嶋啓介さんの講演会を聞いてきました。 夢を叶えるコツは楽しい目標を立てること。夢が一番嫌うのは深刻になること。 伸びる会社は300年後の未来を作ることを目標として、潰れる会社は今頑張らないと潰れるぞと深刻になる…

ボクシング

33歳の時に友人に誘われてボクシングを始めました♪ ダイエット目的だったのですが、どうせやるならということでプロ試験まで受けました! 今度合同トレーニングやります。 1.ジャブ、ストレート、フックの練習 2.シャドー 3.ミット打ち 4.やりたい人がいた…

ささみ料理

閑話救済 ボールに薄くきった胸肉を入れ多めの塩を入れ、沸かしたお湯を入れてハム完成 鳥は80度を超えると編成して硬くなるので、沸騰したお湯くらいでちょうどいい♪ 筋トレ中で鳥に飽きた時はやってみてください。

活性酸素

今から十数年前に胃十二指腸潰瘍がストレスによる虚血再還流が活性酸素を発生することにより発生するという報告があった頃から、「活性酸素」が注目されるようになりました。 虚血再還流とは血流が少なくなってから再度血液が入ってくるというくらいの意味で…

弊社サービス

弊社は『人と人をつなぎ新しい価値を創造する会社』です。 メインのサービスは薬剤師、カイロプラクター、管理栄養士、臨床検査技師、鍼灸師などと提携しボディメイクのコンサルティングを行います。 またこれまでの経験から、イベントの主催、人材紹介など…

ダイエットの心得

大事なこと、順番があります♪ 1.心構え(精神論) 2.作業(トレーニング) この順番大事!! 同じことをやっていても痩せる人、痩せない人がいる。これは考え方に寄ることが多い!! また、ダイエットは継続が大事です。 単発作業ではなく、継続することが大…

良質な睡眠が人生を変える

春眠暁を覚えず。 年中暁を覚えない筆者には関係のない言葉です。が、個人的には冬が一番布団から出にくく、布団にもぐることを幸せに感じてしまいます。人間の3大欲求は食欲、性欲、睡眠欲と言われます。この中で食欲、性欲に関しては数日間満たされなくて…

寒い時期のダイエット

春や秋は外に出ても気持ちよく、散歩はジョギングなどもしやすいですね。しかし夏や冬は外に出るだけなのに気合いが必要だったりします。 また冬は露出も低く、あまり痩せなくても問題ないかと意識の面でも太りやすい季節なのではないでしょうか。ただ、太っ…

健康に気をつける⑤

この三大栄養素は、戦時中、終戦直後ではない現在社会ではたらふく満ち溢れていると考えられます。体感もあるのではないでしょうか? そして、オイル、点火剤に当たるものが、ビタミン群、ミネラル群になります。 細胞のエネルギー生産量は、ビタミン群、ミ…

健康に気をつける④

我々は生きるために食物を摂取します。食物は先ず口腔内で噛み砕かれます。 食道を通って、胃に入ります。胃では消化液などによってより小さく砕かれ(消化)ます。胃は単に潰す所です。胃では栄養素は吸収されません。ここ大事です! 胃で十分に消化された…

健康に気をつける③

②で栄養とは細胞を構成するための材料だという話をしました。 人が生きるために必要なもの、それは「水」、「空気・酸素」「食べ物」です。これが最低限ないとだめですね。 前者二つは細胞を創る元にはならないですね。「食べ物」が我々の細胞を創る材料です…

健康に気をつける②

頭の中でイメージしてください。 たとえば今、会社があります。 社員数はなんと60兆人 彼らが経理や研究開発、いろんなものに分かれて仕事をするから会社が回るのです。 人間のからだも一緒で60兆の細胞がチームを作って、組織、臓器を形成し仕事をするから…

健康に気をつける①

健康にはどれだけの価値があるのでしょうか? いろんな考え方がありますが、まず経費を減らすという観点で考えてみましょう。 65歳以上の一人当たりの医療費は74万1,900円 100歳まで生きるとすると2600万円 健康で楽しく生きる プライスレス(笑) 年収50…

正月太り解消法

『正月だからしょうがない』 僕も正月だいぶ、飲んで食べました! 周りから、人ってこんなに食べれるんだ、とびっくりされるくらい食べました(笑) そして、食べたらちゃんと太ります。 なかったことに、はできないんです。 美味しかった〜という感情を後悔…